シーンで選ぶ、業務用家具選びのポイント
イスやテーブルなどの業務用家具の選び方のポイントを使用するシーンに合わせて解説していきましょう。
ここでは、飲食店を除く業務用施設について紹介したいと思います。
参考サイト⇒業務用家具 通販
■商業施設内の店舗
お客様の目を引くために、インパクトの強い、デザイン性の高いものがおすすめです。
お店の雰囲気を表現できるよう、業務用家具のカラーやデザインに注目し、選択するのがポイントです。
■ラウンジ・ロビー・待合室
待合室には、比較的どっしりとしたベンチやソファを置くことが多くなります。
ラウンジやロビーでは1人用、2~4人用の席を作りましょう。
ゆったりとしたソファが好まれます。
高級感を演出したいならば、業務用家具もワンランク上の商品を選択しましょう。
■テラス・ガーデン
完全に屋外で使用するガーデンは、雨、錆などに強い耐候性の高い素材の商品を選びましょう。
アルミ、樹脂、チーク材などがお勧めです。
屋外使用を推奨していない家具の場合は、使用による劣化が通常の使用よりも早くなります。
メンテナンスのコストも上がりますので、屋外用の使用が出来るタイプのものを選びましょう。
■公共施設
公共施設は使用する目的に業務用家具を選択する必要があります。
しかし、どの施設でも共通することは不特定多数の多くの人が利用するということです。
この為、耐久性やメンテナンスのことを重要視しましょう。
また、施設により会場の設営などが多くある場合には、移動させやすい家具を選ぶことも重要です。
■会議室、学校、セミナー室
会議室やセミナー室はイスやテーブルを移動させる機会が多くなります。
このため、移動のしやすい軽くスタッキング可能なイス、折り畳み可能なテーブルや、キャスター付の業務用家具を選びましょう。
移動のすくない配置で利用する場合は、長時間の会議でも疲労の少ない、肘つきのものや、パソコンやプロジェクターなど、IT機器を使用することが多い場合は、配線を収納できる配線BOXが付属したテーブルなどが便利です。
最終更新日 2025年7月24日