
グループホームのメリットとデメリット
介護施設には様々なタイプがありますが、その中で認知症の人が入ることができる施設がグループホームです。
通常の老人介護施設は、施設の職員が生活の補助を行いサポートしていますが、グループホームの場合は、入居する人の能力に応じて役割分担がされており、すべてを職員が行っているわけではありません。
認知症の場合、いきなりすべてのことができなくなるわけではなく、軽度であれば日常生活を行うことが可能であり、自分のことはできるだけ自分で行うという生活スタイルの方が進行を遅らせることができます。
すべてのことはリハビリにつながっており、入居者自身も人の目を気にする必要がなく、堂々と生活をすることが可能になります。
目次
グループホームのメリット
少人数
グループホームのメリットは少人数であることがまずあげられます。
アットホームを大切にしている施設が多いため、職員及び入居している人の顔を覚えやすく、ストレスを感じることなく安心して生活をすることができます。
1ユニットは5人から9人と決まっており、1つの施設では原則2ユニットまでと決められています。
この人数は程よい数であり、生活をする上で徐々に理解しあえる関係を築きやすくなります。
家庭での環境に近いものを提供し、地域社会に溶け込んで生活をすることを目的としているので、施設内の環境は比較的整っています。
レクリエーションの数が豊富
このほかレクリエーションの数が豊富である、長年住んでいた地域から離れなくてよい、認知症ケアの経験と知識があるスタッフが常駐していることがメリットとしてあげられます。
レクリエーションは季節に応じて行われるもののほか、近年では地域交流を取り入れていることが多くなっています。
お祭りの参加や認知症カフェの開催、公園の掃除などが行われており、地域の人と交流を持つことによりリハビリにもつながるのが特徴です。
さらに施設側としては、地域の人に対して理解を深めてもらうことも目的となっています。
コミュニケーションもとりやすく孤独になることもない
グループホームの場合、もともと施設と同じ市区町村に住民票がないと入居対象にならないため、不要に地域を離れることがありません。
環境的な変化が生じにくく、ストレスを最小限にすることができるので、認知症の進行を遅らせることもできます。
また同じ地域に住んでいた人と生活をするので、コミュニケーションもとりやすく、孤独になることもありません。
なお人数に制限があり、一つの施設あたりユニット数は2ユニットまでとなっています。
1ユニットは5人から9人なので人数の入れ替わりは少なく、名前と顔を覚えやすいので落ち着いて日々を送ることができます。
グループホームのデメリット
入居条件がある
グループホームのデメリットは、入居条件があることです。
入居条件は65歳以上の高齢者でかつ要支援2または要介護1以上の認定がある人、医師から認知症の診断を受けている人、市区町村に住民票がある人となっています。
また認知症ケアに詳しい職員は常勤していますが、看護師の配置義務はありません。
そのため医療ケアが不十分になることがあります。
少人数に関してもメリットでありデメリットにもなります。
仮にユニットの中の人との関係が悪くなったとしても調整が難しく、逆にストレスになってしまうこともあります。
定員が少ないので満室であることが多い
さらに定員が少ないので満室であることが多く、すぐに入居させたいと思っていても、1年以上待機することも出てきます。
近年では高齢化に伴い認知症になる高齢者も増えているので、慢性的にこのような施設は足りなくなっており、入居まちはほぼ当たり前のような状態になっています。
準備をする場合はすぐに入居できないものとして、とらえておくと良いでしょう。
グループホームの資金面に関して
資金面に関しては、初期費用と月々の費用がかかります。
初期費用は入居一時金と保証金であり、施設によって数十万円から数千万円と開きがあります。
月々の費用は介護サービス費と生活費等の2つに分かれており、介護サービス費は要介護の度合いによって変わっており、要介護度が重くなればなるほど料金も高くなるように設定されています。
居住費や食品、おむつ代や光熱費、娯楽費や理美容代など様々な費用がかかってくるので、事前にどのくらいの費用が必要なのかを確認していくことが大切です。
生活環境に関して
なお生活環境に関しては、1居室の定員は原則1人であり、ユニットごとにトイレや浴室、洗面や台所が設置されています。
居室の近くに交流ができるようリビングや食堂が設置されていることが多く、比較的あたたかな雰囲気です。
ですが入居者の自立サポートも一つの目的となっているので、浴室には機械浴などの設備は整っておらず、そのような設備がないと入浴できない場合は、施設に入ることができません。
まとめ
グループホームを選ぶ際には、費用面と介護体制、そして入居者の表情を確認するようにします。
体験入居を受け付けているところもあり、保険適用にはなりませんがどのような生活をするのかがわかるので、施設の様子を知るために事前に体験しておくと良いでしょう。
関連トピック
あん福祉会
最終更新日 2025年7月24日