生活

川上さんのようにマラソンを趣味にして健康になる
- 成人病検診やがん検診や人間ドックを定期的に受けているけど内臓脂肪レベルが年々高くなっておりついにメタボリックシンドロームという診断結果が出てしまった
- 血糖値と中性脂肪値と血圧が高めなので糖分と油分と塩分を控えたメニューを心がけているけど何となく物足りなさを感じ食事を思いっきり楽しめない
- 30代後半頃から体質が変わってしまい20代の頃とさほど変わらない生活をしているのに体重が右肩上がりに増えていく
- 食事制限をしているときに限って美味しいものを差し入れしてもらったり食事に誘われたりするので誘惑に負けて振出しに戻る
- 痩せたいという強い気持ちはあるけどそのモチベーションを長く維持し続けることが出来ない
など、肥満やダイエットの悩みがある方は多いのではないでしょうか。
太っているだけでだらしなくて不潔で自己管理が出来ない人というイメージを抱かれてしまいますし、肥満は万病のもとで生活習慣病のリスクが高まります。
ダイエットを失敗してしまう要因
消費エネルギー量を増やして摂取エネルギー量を減らせば必ず痩せますが、それを実現させるのは大変なことです。
ダイエットを失敗してしまう要因として、我慢や辛さや無理や苦しさや不自由さなどがあります。
これらの要因はだいたい食事制限につきまとうものですので、摂取エネルギーを減らす食事制限を緩くして、消費エネルギーを増やす運動に力を入れるというダイエット方法に切り替えましょう。
そこでおすすめなのがマラソンです。
マラソンは長距離走の中で最も距離が長い運動であるため、ストイックで辛いという認識をされがちですが、やり方を工夫すれば趣味としてもダイエットとしても最適な運動になります。
ダイエットにマラソンが最適な理由
ダイエットにマラソンが最適な理由についてですが、
- 短距離走とは異なりゆったりとしたペースで長時間動き続けるので有酸素運動になり脂肪が燃焼される
- 下半身の筋肉量が増えて基礎代謝がアップし脂肪がついたりむくんだりしにくい痩せやすいめぐりの良い体質に生まれ変われる
- 走ることで腸の蠕動運動が活発になり便秘が解消されて腸内環境が改善され痩せ菌と呼ばれる善玉菌が増える
などがあります。
初心者がいきなりタイムトライアル目的で走ったり大会を目指したりすると、筋肉痛や関節痛や筋肉疲労を起こしたり筋を傷めたりなどの問題がつきまといますので、まずは軽めのジョギング感覚で始めるべきです。
まとめ
川上智幸さんのように趣味としてマラソンを楽しみながら、健康的な体質に改善させて痩せましょう。
川上智幸の徒然日記 – マラソン選手川上氏を応援しちゃうサイト
最終更新日 2025年7月24日
関連記事一覧
dersdriv
0